翻訳担当 加藤 万理より皆様へ

ACNスタッフして働き始めてから、4年目を迎えています。今でも尚、毎日お客様や翻訳者とのコミュニケーション、そしてご発注いただいた翻訳文章を通して、日々勉強しております。

弊社では主に研究論文(医学や科学技術など)のご依頼を大学や病院の先生方からいただくことが多いのですが、他にも企業の皆様からビジネス翻訳、個人のお客様からは戸籍謄本や結婚証明書、留学願書など、様々な分野において多くのご依頼をいただいております。
翻訳業を通して、各皆様のお仕事に対する熱意や、夢、希望などを感じ、感心することが少なくありません。またその想いを外国語でもきちんと反映し、世界へ発信する手助けができるように責任感を強く感じております。ですので、納品後のお客様から「良い翻訳文をいただきありがとうございました。」といった声をいただいた時には本当にうれしくて、お役に立てて良かった、とこの仕事のやりがいを感じています。そしてこれは私の勝手な自負ですが、医学論文や科学技術論文で、弊社の英訳原稿や英文校正が投稿ジャーナルで審査が通ったり、学会で発表される、と聞くと、未来の医学や技術発展に少しでも貢献できたのかな、と携われたことに喜びを感じたりしています。

これからもお客様のご要望に合わせて、最善の翻訳文をお届けできるように努めてまいりますので、是非お気軽にお問い合わせください。

5 keywords about myself...

「国際交流&ネットワーク」
アジア、欧米、アフリカと15カ国以上に友人がいます。これからもどんどん増やしていきます!(笑)
世界中に友人を作り、世界を旅することも楽しいですし、交流を通して視野や価値観を広げていきたいです。

「旅行」
旅行好きです! 年に1回、国内と海外旅行をすることを目標にしています。新しい所に行き、自分の目で見て、新しい経験から学ぶものは大きいです!

「趣味多彩」
好奇心旺盛なので、何にでも興味を持ちやすいです。あらゆるスポーツ(するのも、鑑賞もどちらも好き)や芸術鑑賞(ミュージカル、歌舞伎、オーケストラ、美術展、Hip-HopやR&Bライブ)、旅行など、興味を持ったものは、何でもチャレンジしたり、行ってみます♪  今一番はまっているのは、スノーケリングです。

「MTV」
タワレコのNo Music, No Life のように、MTVがないとやっていけません。
主にアメリカの洋楽しか聞かないので、MTVのミュージックビデオやライブ映像を見るのが大好きです!

「ありがとう」
シンプルですが、好きな言葉は「ありがとう」です。年齢と色んな経験を重ねると(笑)、今まで普通と思っていたことも、決して当たり前のことではないんだと、人に感謝するようになりました。心から人に感謝する気持ちを伝えることは、大事なコミュニケーションの1つだと思います。また逆に「ありがとう」と言われると、こちらも元気をもらえます。人の心が和らぐ不思議な力を持った言葉だと思います。この言葉をお客様から言われた日は、1日気分がハッピーです。

翻訳担当 飯塚 美穂

私は、お客様と世界を繋ぐ懸け橋となることが、翻訳会社スタッフの使命であると考えています。言語が翻訳されることで、その人の仕事や人生に変化をもたらすこともあります。留学が決まる、人生を掛けた研究や製品が海外で発表されるなど・・・。それがこの仕事のやりがいであると同時に、1人の人の人生に関わるという大きな責任を伴う仕事でもあります。

私は、お客様一人一人のご要望を隅々までお伺いし、まずはお客様との信頼関係を築くことが最も大切であると考えます。直接お客様とお会いする機会をなかなか得られず、メールや電話でのやり取りが多くなりますが、文字や声からも真心を届け、お客様の気持ちを第一に考えて仕事に取り組むことを日々心がけています。ACNの翻訳者は本当に優秀です。ACNの顔となり、その質を実感いただくことが私の仕事です。まずはぜひ、私に何でもご相談ください!私が必ずお力になってみせます!

5 keywords about myself...

「群馬県」
からっ風の中、たくましく育ちました(笑)。東京に来てもう10年以上になります。
もうすっかり都会人・・・と思いきや、油断すると方言が出てしまい、東京人にはなりきれないようです。

「もんじゃ焼き」
就職活動の時、自分をこう例えたことがありました。何事もしっかり計画立ててから取り組むことが昔からの心がけです。なぜもんじゃ焼きか・・・作り方をご想像ください!

「一期一会」
好きな言葉です。人生で出会う全ての縁に感謝をし、人の役に立ちたい・・・それが私のモットーです。

「お笑い」
隙あらばライブへ通っています(笑)。笑いは元気の源です!

「韓流」
冬ソナブームの頃からハマっています。ドラマ、K-POP、韓国料理・・・何でも大好きです。韓国語も勉強中です。

代表取締役 石田 健 より皆様へ

翻訳会社ACNは私が米国でMBAを修了し、帰国後初めて立ち上げたビジネスです。当時(1994年)、日本のインターネットはまだ黎明期でしたが、時代が変化し、従来のマーケティングの手法が全て根底から覆されることを感じていました。そこで国内でも非常に早い段階でインターネットで注文を取るシステムを導入しました。同時に、国内外の優秀な翻訳者(大学院修了以上の学歴があるもの)を非常に効率的に集めることが出来、他社とそのクオリティにおいて差別化することが出来ました。

弊社の和英翻訳は100%ネイティブチェック済みのものを提出しています。多くの研究者の方々からリピーターとなっていただいております。学会発表やジャーナル投稿に十二分なクオリティを保証いたしております。

常にお客様のご要望を細部までお伺いし、ご希望にかなった翻訳をお届けいたします。ぜひ一度ACNのサービスをご体感ください。

5 keywords about myself...

「粘りと根性」
新潟県長岡市出身。雪国で生まれ育った私は、冬の辛さを知っていますので少々のことではくじけません。継続は力なり。一度やると決めたら最後までやり遂げることが信条です。

「映画」
古い映画を観ることが大好きです。アルフレッド・ヒッチコック、フランソワ・トリュフォー、ジョン・フォード、アンドレイ・タルコフスキーといった個性的な監督が好きです。

「読書」
お風呂で読書をするのが趣味です。だから最低30分はお風呂に入ります。長い時は1時間以上入っています。風呂の脱衣所には本棚がございます。小説や文芸批評を読みます。最近では故淀川長治さんの映画評論が大好きです。

「釣り」
海釣りが好きです。内房の小さな港で船を仕立てて家族や仲間で時々釣りにいきます。釣った魚はもちろん調理して美味しくいただきます。

「ゴルフ」
月に2、3回は千葉へゴルフに行きます。アベレージは80台後半です。地元新潟は柏崎CCのメンバーです。

お問い合わせ

Copyright (C) 2011 Academia Japan, Inc. All Rights Reserved.