よくある質問
ACNがこれまでに頂いた質問をまとめてみました。
ご参考までにご一読ください。
Q:翻訳料はどのようにお支払いすればよいか?
A:個人決済と法人決済の2通りからお選びいただけます。
個人決済の場合は、納品より3営業日以内に弊社銀行口座へお振込みいただきます。
法人決済の場合は、納品後、ご請求書類一式(見積書、納品書、ご請求書)を発行いたします。納品の翌月末までに弊社銀行口座へお振込みいただきます。
※ただし、大学など公的な研究機関で研究費、科研費等でお支払いの場合は当該の支払い規定に従います。
クレジットカード決済の場合は、個人、法人にかかわらず納品より3営業日以内に決済手続きをおこなっていただきます。
Q: 数行を翻訳してもらって、その結果で貴社に発注するかを決めたいのだが、可能か?
A:トライアル翻訳は原文100文字(または100ワード)までは無料で対応させていただいております。
Q:他社で翻訳したが、ミスが多すぎます。貴社で修正翻訳してもらうことはできますか?
A:翻訳の修正(リライト)は常時受け付けております。
Q:翻訳結果についての、質問、それに基づく修正は無料でしていただけますか?
A:もちろんです。承った翻訳についてのご質問および修正は無料にて対応しております。
Q:見積もり書、納品書、請求書を郵送で発行してもらいたいのだが。
A:承ります。書類の宛名や日付等、具体的にご指示ください。
Q:原稿が紙媒体なのですが、FAX、郵送で見積もり、翻訳をしていただくことは可能ですか?
A:可能です。見積りのご案内はメールにてお送りしますが、入稿や納品はFAXや郵送も承っております。お気軽にご相談ください。
Q: 論文中の図を翻訳して、指定した画像のファイル形式で送り返してもらうことはできますか?
A:承ります。BMP、GIF、JPEG等、こちらのイメージ加工ソフト(Photoshop v4, Illustrator v7, Fireworks v1)に対応しているファイル形式であれば、対応させていただきます。ただし、画像処理の複雑さによっては別途加工料を請求させていただく場合があります。
Q: PDFファイルを翻訳したいのですが?
A: 基本的にPDFファイルはそのまま送っていただいて結構です。あるいはURLをお知らせください。しかし納品はテキスト形式でお願いしております。
Q: 翻訳料金について、こちらの予算に合わせていただくことはできますか?
A: ACNとしましては、品質最優先で最大限努力いたします。ただし、文意を乱さない範囲での文字数のカット等で処理させていただくことがあります。
Q: ホームページの翻訳を頼みたいのですが、HTMLタグをいかしたまま翻訳してほしいのですが。
A: HTMLタグ、SCRIPTタグ等、そのままで翻訳いたします。HTMLファイルにての納品はもちろん可能です。
